Web版 化学プロセス集成 分離プロセス-蒸留- |
工業的な混合液の分離精製は主に蒸留法でおこなわれる。蒸留装置を持ち,各種廃液等の分離精製とリサイクルを請け負う専業の企業も多くある。(日本溶剤リサイクル協会)日本リファインはそのような 精製リサイクルのトップ企業である。日本リファイン千葉工場を取材した。
蒸留装置のしくみ(参考資料:蒸留計算法)
![]() |
![]() |
分離精製する混合液をローリーやドラム缶で受け入れる。 | 蒸留塔を20塔以上持ち,組み合わせて分離の目的に応える |
蒸留装置のしくみ
![]() |
![]() |
![]() |
塔頂部とコンデンサー(熱交換器) | コンデンサー内部 | 冷却水用冷水機 |
![]() |
![]() |
![]() |
原料供給段 | トレイ内部 | |
![]() |
![]() |
|
蒸留塔本体 各ノズルが1段相当 | トレイとバブルキャップ | |
![]() |
![]() |
|
リボイラ | リボイラ熱交換部 | |
![]() |
![]() |
![]() |
塔底部とリボイラ | リボイラ液面 | リボイラ熱源用スチーム発生ボイラー |
この会社はいわば「分離 separation のプロフェッショナル」。蒸留以外の各種の分離装置・プロセスの開発・製造もおこなっている。いくつか例を紹介する。
![]() |
![]() |
ソルピコ(液中の揮発成分除去) | 排水中の微量溶剤除去装置 |
![]() |
![]() |
吸着分離装置(テスト機) | 回分式蒸留装置 |
蒸留関係リンク
【環境への取り組み 石油精製工程】ENEOS - 新日本石油 -
【うまか陶】陶器の医療器具・蘭引・らんびき・ザ・コレクション