アンケート回答フォーム 2025年2月号(89巻2号)

「化学工学」2025年2月号(89巻2号)に対するご感想・ご意見等をお寄せください。
*は回答必須項目を意味します。
メールアドレスの入力は任意です。入力いただいた場合は回答完了メールをお送りします。
期限内であれば回答の修正が可能ですが、訂正には回答完了画面・回答完了メールに記載された回答IDが必要です。

正会員
(大学・研究機関)
正会員
(企業所属)
正会員
(その他)
学生会員法人会員その他
Q01回答者 *
非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q02〔巻頭言〕 気泡塔の面白さと難しさ *
Q03〔特集〕 気泡塔・エア/ガスリフト型装置の設計と応用非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q03-01 気泡塔研究の現状と課題 *
Q03-02 気泡塔のシミュレーション *
Q03-03 気泡塔内流動様式の形成と遷移 *
Q03-04ギネスビールと気泡塔 *
Q03-05 エアリフト型バイオリアクターによる有用物質生産 *
Q03-06 炭素固定を触媒する酵素反応に適合した気泡塔バイオリアクターの開発 *
Q03-07 エアレータの性能評価と排水処理への適用 *
Q03-08 ガスリフト法によるメタンハイドレート回収システムとそれを応用した電力貯蔵システム *
Q04〔小特集〕分析化学とインフォマティクス非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q04-01質量分析インフォマティクスによる未知化合物の解析技術               *
Q04-02環境監視へのインフォマティクスの導入                          *
Q04-03 環境ノンターゲット分析:環境の真の姿を捉える望遠鏡                 *
Q04-04メタボローム解析で得られた未知化合物ピークの由来がわかるデータベース                           *
非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q05〔連載〕材料開発者のためのMI(マテリアルズ・インフォマティクス)初級講座(第5回) *
Q06〔研究室紹介〕静岡大学 工学部 化学バイオ工学科 材料化学工学研究室  *
Q07〔学生会員の声〕化学工学と私 *
Q08〔トピックス〕全固体電池の製造プロセスに関する最近の動向 *
Q09〔トピックス〕マイクロ流体デバイス研究の動向(The 28th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences - Micro-Total Analysis Systems( μTAS 2024)) *
Q90ご意見・ご感想をお願いします。
(※所属機関・名前・会員番号のみのご回答はご遠慮下さい)
Q91今後化工誌にとりあげてもらいたい特集などありましたらご記入ください。
Q99よろしければメールアドレスをご記入下さい。
このアドレスに回答完了メールを送付いたします。
また、回答完了メールには回答の修正や集計結果の閲覧に必要な回答IDが記載されます。
お手数ですが、コピー・ペーストを使わずに2回ご記入ください。
メールアドレス:
メールアドレス(確認用):

アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。下のボタンを押して送信してください。


回答を中止する