アンケート回答フォーム 2025年4月号(89巻4号)

「化学工学」2025年4月号(89巻4号)に対するご感想・ご意見等をお寄せください。
*は回答必須項目を意味します。
メールアドレスの入力は任意です。入力いただいた場合は回答完了メールをお送りします。
期限内であれば回答の修正が可能ですが、訂正には回答完了画面・回答完了メールに記載された回答IDが必要です。

正会員
(大学・研究機関)
正会員
(企業所属)
正会員
(その他)
学生会員法人会員その他
Q01回答者 *
非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q02〔座談会〕 学生編集委員企画 次世代へのメッセージ ~化学工学会会長 × 『化学工学』学生編集委員 座談会~ *
Q03〔巻頭言〕持続可能な窒素利用を将来世代のために *
Q04〔特集〕 持続可能な窒素利用に寄与する化学工学 *
Q05〔特集〕 持続可能な窒素利用に寄与する化学工学非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q05-01排ガス・廃水中窒素の資源化技術開発 *
Q05-02農業における持続可能な窒素利用の実現に向けた食料システム全体での取り組み *
Q05-03常温常圧条件における窒素と水からのアンモニア合成 *
Q05-04微生物と鉄を利用した水田土壌における窒素肥沃度向上 *
Q05-05大気圧プラズマを用いたN2O5のオンサイト合成とその応用展開 *
Q05-06瀬戸内海の無機窒素栄養塩濃度低下と水産業(ノリ養殖)への影響とその対策 *
Q05-07石炭火力発電所のNOxをNH3に変換する窒素循環プロセスの提案 *
Q05-08アンモニア蒸留分離プロセスの省エネ革新と窒素資源の循環利用に貢献する「超省エネ型アンモニア回収装置」 *
Q05-09下排水に含まれる窒素を農業利用する「ビストロ下水道」 *
非常に有意義である
(非常に面白い)
有意義である
(面白い)
あまり有意義でない
(あまり面白くない)
有意義でない
(面白くない)
判断できない
(Pass)
読まなかった
(Not Read)
Q06〔連載〕材料開発者のためのMI(マテリアルズ・インフォマティクス)初級講座(第7回) *
Q07〔研究室紹介〕 鈴鹿工業高等専門学校生物応用化学科結晶化工学研究室 *
Q08〔学生会員の声〕 修士論文を書き終えて *
Q09〔トピックス〕カーボンニュートラルに関する福岡大学の取り組みについて *
Q10〔トピックス〕 水熱条件下での廃プラスチックからの価値あるモノマー材料のリサイクル *
Q11〔トピックス〕 液-液相分離(LLPS)の化学工学への応用 *
Q90ご意見・ご感想をお願いします。
(※所属機関・名前・会員番号のみのご回答はご遠慮下さい)
Q91今後化工誌にとりあげてもらいたい特集などありましたらご記入ください。
Q99よろしければメールアドレスをご記入下さい。
このアドレスに回答完了メールを送付いたします。
また、回答完了メールには回答の修正や集計結果の閲覧に必要な回答IDが記載されます。
お手数ですが、コピー・ペーストを使わずに2回ご記入ください。
メールアドレス:
メールアドレス(確認用):

アンケートは以上です。ご協力ありがとうございました。下のボタンを押して送信してください。


回答を中止する